- 美観のため
- 建物は年数が経過すれば自然に汚れてきたり、色褪せてきたり、ひび割れてきたりします。環境によっては早期にコケやカビが生えることもあります。
こんな時に新築時のような輝きを取り戻すことができるのが外壁・屋根塗装です。
現在では様々な意匠性を持った塗料が開発されていることから、色合いだけでなく、塗装によってこれまでとは違った質感やデザインなどを楽しむこともできるようになりました。 - 保護のため
- 建物の躯体の保護や防水性を高めることは外壁・屋根塗装の最も大切な目的です。
建物は、雨や風、紫外線などの様々な自然の外的要因から攻撃を受け続けることで、防水効果は徐々に薄れてきます。防水効果の薄れた外壁をそのまま放っておくと湿気や雨などの水分を吸水しやすくなり、結果的に内部の骨組みにまで影響を与えてしまう可能性も出てきます。
断熱材が湿気を帯びるとカビの原因になり、木材などは腐食の原因につながります。
また、木材が湿気を帯びると、白蟻などの二次被害の原因にもつながってきます。
外観を綺麗にするだけでなく、そういった被害を防ぎ、建物そのものを守るのが外壁・屋根塗装の大切な目的なのです。 - 性能のため
- 最近では汚れが付きにくい塗料、ひび割れに強い弾力性のある塗料、防カビ効果が高くカビなどが生えにくい塗料、塗るだけで高い断熱効果・遮熱効果を発揮する省エネ性の高い塗料などがあり、こうした機能性を加えることを目的に外壁・屋根塗装をおこなうことで、さらに快適な生活を実現することができます。
- 塗り替え時期の目安
- 一般的に、最初の塗り替え時期は、お家を建てられてから10年が目安と言われています。
しかし、実際には、使用されている材質や塗料、建物の立地条件によっても異なってきます。また、同じ建物であっても紫外線のよくあたる南側や直射日光に当たりづらい北側など、面によって劣化の進行度が異なってきますし、風の通りやすい場所や湿気のこもり易い場所など、状況によっても異なってきます。塗り替え時期は建物によって異なってきますので、年数ではなく、お家の劣化の状態によって判断した方が良いでしょう。
お家の劣化の状態を知る為に、または、塗り替え時期のサインを早期に発見する為にも、定期的な点検をお勧めします。 - 塗り替え時期のサイン
- 劣化の一例を紹介いたします。このような状態になりますと、
美観はもちろん、躯体にも悪影響が出てきます。
モルタル
劣化の順序の例
- 1.艶(ツヤ)が落ちてきた
- 2.変色してきた(色褪せ)
- 3.触ると手に粉がつく
(チョーキング現象) - 4.ひび割れてきた、
コケやカビが生えてきた - 5.塗膜が剥がれてきた(剥離)
サイディングボード
劣化の順序の例
- 1.目地やサッシ回りの
コーキングが傷んできた - 2.艶(ツヤ)が落ちてきた
- 3.変色してきた(色褪せ)
- 4.触ると手に粉がつく
(チョーキング現象) - 5.サイディングが変形してきた
(反り返り) - 6.サイディングがひび割れてきた、
コケやカビが生えてきた - 7.塗膜が剥がれてきた(剥離)
塗り替えは、早いに越したことはありませんが、触ると手に粉がつく状態までが最適な時期といえます。遅くても塗膜が剥がれる前にする方が良いでしょう。
ひび割れや剥離が起こると建物自体の劣化にもつながります。素材自体の劣化や腐食となってしまいますと、塗り替える為には、劣化素材の交換や余分な下地処理が必要になり、その工程に応じて費用がかかってしまいます。
ひび割れや剥離が起こると建物自体の劣化にもつながります。素材自体の劣化や腐食となってしまいますと、塗り替える為には、劣化素材の交換や余分な下地処理が必要になり、その工程に応じて費用がかかってしまいます。